日頃から女性との出会いがない男性は、この現状に内心焦りを覚えている人も多いと思う。




と考え、「タップル誕生」を検討してはいないだろうか。
タップルやペアーズのようにFacebookと連携するアプリの登場によって、出会い系のハードルが下がり、女性も多く利用するようになった。
しかし、出会い系アプリ・婚活アプリには
- 本当に出会えるのか?
- どんな女性がいるのか?
- サクラや業者はいないのか?
という疑問がつきものだ。
タップルも例外ではない。以下のような悩みを抱いている男性も多いはずだ。
しかし経験上、以下のような男性には非常にオススメできるアプリだと思っている。
筆者も大学に入ってからの約10年間、自分から行動しない限り、周りにほとんど女性がいない環境だった。
「このままでは、一生彼女ができないのではないか?」
と一念発起し、ありとあらゆる出会い方を試し、女性にアプローチしてきた。
目次
筆者がもっとも多くの女性とデートできたのが「タップル誕生」
その過程で10コ以上の出会い系アプリを試してきたが、もっとも女の子とデートできた数が多かったのがタップル誕生だった。
もっとも多い時で、1か月で10人の女性とタップル経由でデートしている。
筆者がタップルの一番の魅力と考えているのがこの「女性との会いやすさ」だ。
そして出会い系アプリでは、マッチングしてからが本番と言っても過言ではない。
上記は、実際に筆者がタップルで女性とメールした内容だが、正しくアプローチすれば、初期のやり取りからでもこれだけ女性の食いつきを上げることができる。
筆者はこの画像の女性と後日交際を開始し、1年半付き合った。
今回の記事では、筆者がタップル誕生を使い倒した経験から、
- 公式では教えてくれない、タップルのメリット・デメリット
- タップルで魅力的な女性とマッチングし、付き合うための必須知識
をお伝えしたい。
ぜひ、あなたが多くの女性と出会い、理想の彼女を見つけるために本記事を活用してほしい。
タップル誕生の基本情報を紹介
まず、タップル誕生って何?という男性のために、タップルの基本情報をお伝えしよう。
「タップル誕生」は、株式会社マッチングエージェント(サイバーエージェント系列)が提供する出会い系・婚活アプリだ。
2014年にサービス開始して以降、ユーザーが順調に増えており、2017年9月時点で
- マッチング数5,500組
- 会員数250万人
を達成している。
※2017年9月時点の公式HP発表・プレスリリースより調査
- 同系列のアメーバブログから女性ユーザーが流れてくる
- 共通の趣味を見つけられるコミュニティ機能がある
ことによって、活発にマッチングが行われている印象だ。
タップルの基本情報
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
---|---|
ユーザー数 | 約250万人 |
マッチング数 | 5500万組 |
登録費用 | 無料 |
費用 | 男性月額3400円(定額)・女性は無料 |
対応OS | iOS(iPhone)・Android・WEB |
※2017年9月時点の公式HP発表・プレスリリースより調査
※タップル誕生は18歳以上から利用可能なアプリ
※18歳以上の方限定のサービス
会員数は国内最大級のペアーズの600万人には及ばないが、個人的にはアクティブユーザー(現在利用しているユーザー)も多く、女性が継続的に増えているアプリだと考えている。
タップルの料金設定
タップルは他のFacebook連携出会いアプリと同様、女性は完全無料となっている。
男性の月額料金は、もっとも高い場合で3,900円/月、1年間まとめて支払う場合だと2,317円/月まで下がる。
公式では教えてくれない!タップル誕生のオススメポイント・注意点
ではいよいよ、タップル誕生のメリット・注意点をお伝えしていきたい。
公式サイトでは分からないことばかりなので、ぜひ見てほしい。
今回、筆者の経験から「タップル誕生のオススメポイント・注意点」を図解してみた。
以下の章で、詳しくお話ししていきたい。
オススメポイント(1)女性とデートまで進める率が高い
タップルの一番のメリットが「女性とデートできる確率が高いアプリ」だと言うことだ。
まず、下記を見てみてほしい。
国内で利用できる大手出会い系・婚活アプリを図にしたものだが、ここに出ているものはすべて筆者も利用した経験がある。
そして冒頭でお話しした通り、この中でもっとも女性とデートできた数が多かったのが「タップル誕生」だ。
もっとも多い時で、1か月で20人の女性とデートしている。
一時的にだが、1週間の夜の予定がすべてタップルの女性とデートで埋まったこともあった。
これは登録している女性も比較的ノリが良く、活発なことと無関係ではないだろう。
- あまり堅く考えず、気軽に女性とデートしたい
- ノリの良い明るい女性とデートしたい
という男性は、それだけでもタップルを使ってみる価値はある。
オススメポイント(2)20代の若い女性が多い
実際使ってみて分かったタップルのもう1つのオススメポイントは「圧倒的に若い女性が多い」ということだ。
タップルでは女性ユーザーの詳細な数を調査することはできないが、体感では20~25歳あたりの女性がもっとも多いと思っている。
ちなみに筆者がタップルで出会ってきたのは以下のような女性だ。
筆者がタップルで出会った女性の例
- 21歳の大学生
- 24歳のアパレルショップ店員
- 22歳のフリーター
- 26歳の美容部員
- 27歳の事務員
- 23歳の看護師
このようにカジュアルに出会いを求める若い女性が多く登録しているため 上述の通り「デートまで進みやすいアプリ」になっているといえる。
ちなみに、
- 国内最大級の出会いアプリである「ペアーズ」で出会える女性のタイプ
- 「タップル誕生」で出会える女性のタイプ
の違いを筆者の主観でまとめてみた。
ちなみにペアーズも20代の女性ユーザーがもっとも多いことは調査済みだ。
もちろん一例ではあるが、同年代の女性でもユーザー層はかなり違うと思ってくれて良い。
「できることなら若く可愛い女性と出会いたい」というのは多くの男性の本音だと思うが、そういった男性にもタップルはオススメだ。
補足:自撮りアプリが発達しているため、写真だけで判断しない
しかし、最近ではSNOWをはじめ、自撮りアプリの機能が発達している。
「ほぼ別人」という盛り写メに仕上がっていることも少なくない。
あくまで自分のタイプかどうかは、実際に会って確かめてみるのがベストだ。
逆に写真で強く補正されているが、会ってみると自分が好きなタイプの可能性もある。
タップルの強みである「会いやすさ」を活かして、色々な女性とデートしてみるのが良いだろう。
オススメポイント(3)登録したての女性を選んでアプローチできる
もうひとつ、タップルには「登録したばかりの女性をピックアップして検索できる」機能がある。
女性にアプローチする上で、この機能はかなり役に立つ。
このキャプチャを見てほしい。
この「新メンバー特集」には、直近で登録したばかりの女性が集まっている。
こういった女性にはまだ「いいね!」が集まっておらず、アプローチしているライバルも少ない。
それだけにマッチング・デートもしやすく狙い目だ。
またタップル誕生では、ペアーズのように異性のいいね!数を確認できる機能がない。
そのため、ルックスや条件だけで選んでしまうと、実は大量にいいね!が集まっている女性ばかりにアプローチしてしまい、いいね!の無駄打ちになる可能性がある。
特に出会い系慣れしていない男性・早く女性と会いたい男性は、登録したばかりの女性に狙いを定めるのが有効だ。
しかしタップル誕生もメリット・オススメできる点ばかりではない。
次の項目では、タップルの注意点・デメリットをお伝えしよう。
注意点(1)結婚を前提にした出会いを探す男性にはオススメしない
タップルは他と比べて出会える率が高い一方で、真剣な出会いを求める女性は他のアプリより少ないと言ってよい。
これは、
- 気軽な出会いを求めている女性が多い
- 結婚相手より、彼氏を探している女性が多い
ということが理由だ。
まとめると
- 結婚を前提とした出会いを探している男性
- 自分と同年代の女性と出会いたい30代以上の男性
には、タップルは正直オススメしない。
もちろん、真面目に付き合って先々結婚することは大いにあり得る。
はじめから「結婚を前提に付き合ってください」というスタンスだと、痛い目を見る可能性が高いということだ。
その場合は
という2つを検討するのが良いだろう。
それぞれのアプリ・サービスについては、以下の記事で詳しくお伝えしている。
注意点(2)サクラ・業者は一定数存在する
タップルのようなFacebook連携アプリは、個人情報が担保されるため、サクラ・業者は入り込みにくいのは間違いない。
しかしそれでも、サクラ・業者がまったくいないアプリは存在しないと思っている。
タップルも例外ではなく、サクラ・業者は一定数存在する。
筆者自身、明らかにサクラだという女性に何人か遭遇しているし、サクラに釣られたという口コミも確認できている。
サクラの完全排除は難しい以上、正しく見分けて近寄らないというのが一番の対策になる。
本記事では、サクラ・業者の見抜き方もお伝えするので、ぜひ参考にしてほしい。
注意点(3)更新期日前になるといいね!が増える傾向がある
公式に発表されている訳ではないが、筆者の見解では「更新期目前になると、女性からのいいね!が増える」という傾向がある。
肌感では、通常の1.5~2倍くらいのいいね!数になるほどだ。
しかし、いいね!してくる女性がサクラという訳ではなく、更新が近い男性の露出を増やしていると考えられる。
結果的に女性の目に留まることが多いため、いいね!が増えるということだろう。
これは「やっぱり出会えるアプリだ!」と思って、利用を継続してもらうための仕組みと思われる。
定期的にいいね!が増えるがある仕組みがあるとポジティブに受け取ることもできるが「早々に彼女を見つけ、解約していくユーザーばかりではない」ことの裏返しともいえるだろう。
注意点(4)人気会員とマッチングするには「ストアアイテム」課金が必要になることも
※2017年12月追記
タップルでは、タップルストアメニューで
- ドリームマシーン:人気会員が検索結果に優先表示される
- モテタイマー:15分間自分のプロフィールが優先表示される
- きっかけキャンディ:メッセージ画面で優先表示される
といったアイテムが購入できる。
タップルの検索結果・コミュニティメンバー表示は多少癖があり、正直人気のない会員を優先的に表示されているように思う。
試しにドリームマシーンを使ってみた時は、驚くほど美人・可愛い女の子が連続で出てきて驚いた。
これらのアイテムは購入カード指定枚数と交換できる仕組みだ。
しかし、この購入カードは「デイリーログイン」でもらえるカードとは別物だ。
ストアアイテムは「ログインボーナス」のカードでは交換できない
タップルでは毎日ログインするごとに、異性のプロフィールを見ることができるカードが20枚プレゼントされる。
しかし、このカードでは上記のアイテムと交換できない。
あくまで課金して購入したカードでないと使えないのだ。
その点で、人気会員と効率よく出会うには月額料金に加えてプラスの費用がかかると思った方が良い。
タップル誕生でサクラ・業者を見抜くポイントを解説
ここまでお話しした通り、優良な出会い系アプリといえど「まったくサクラがいないというサービスは無い」と思っている。
「タップル誕生」でも例外ではない。
ここでは、筆者の経験上、サクラに共通する兆候・サクラを見抜くポイントをお伝えしておこう。
これで時間の無駄や個人情報を抜き取られるリスクを最大限に下げることができるだろう。
サクラ・業者の狙いは2つ
出会い系アプリに存在するサクラ・業者の狙いは大きく2つだ。
- LINE IDやメールアドレスを直接取得する
- 別サイトやアプリに登録させ、個人情報を抜き取る・架空請求をする
この2つに絞られると考えて良いだろう。
やっとデートできたと思ったら宗教や高額商品の勧誘だった、というケースも耳にするが、割合は上記2つがダントツに多いと思う。
これらの脅威を避けるため、サクラの共通点・見抜き方を覚えておいてほしい。
一覧表を以下にまとめたのでまず見てほしい。
ちなみに別アプリ・サイトに誘導された場合は確定的なので、速やかに運営に通報することを勧める。
サクラが疑われる兆候 | 危険度 |
---|---|
モデルのような美人の写真1枚のみ | ★★★ |
Facebookの友達数が極端に少ない | ★★★ |
早期に直接やり取りを打診してくる/1通目でLINE IDを聞いてくる | ★★★★ |
プロフィールにLINE IDを載せている | ★★★★★ |
さらに、タップルには「サクラではないが、いいねをする時間が無駄」という女性も存在する。
こちらの特徴もあわせてお伝えしよう。
サクラの特徴(1)モデルのような美人の写真1枚のみ
危険度:★★★
自分の好みど真ん中の女性を見つけた時はテンションが上がると思うが、ちょっと待ってほしい。
プロフィール画像が、それ1枚だけではないかをチェックするべきだ。
サクラや業者はどこかから拝借してきた「読者モデルや美人の画像」をプロフィールにしていることが多い。
昨今ではFacebookやインスタグラムのプロフィールで顔出ししている女性が多いため、業者にとっては有用な素材だらけだと言っても良い。
しかし、サクラ・業者にとっても「同一人物の写真を複数枚」探してくるのは結構な手間になる。
これらの理由から、プロフィールが美人すぎる画像1枚のみの場合はサクラの可能性があると考えている。
その一方、本物の女性ユーザーであっても、加工アプリを駆使したいわゆる「盛れた」プロフィール写真が非常に多い。
写真だけで見抜くことは困難になってきているが、写真にこだわる女性はサブのプロフィール画像も登録していることも多く、見分ける材料になるはずだ。
どうしても女性の画像がタイプで、サクラかどうか見極めたい場合は、以下もチェックしてみよう。
対策:Google画像検索をかけてみる
今はGoogleの画像検索も精度が高くなっており、サイズ違いや反転した画像でも検出できることが多い。
検索結果に読者モデルのブログなどが引っかかった場合、サクラの確率がかなり高いといっていいだろう。
(2)Facebookの友達数が極端に少ない
危険度:★★★
Facebookと連携した出会い系アプリでは、Facebookの友達人数が
- ○○人以上
- ○○~○○人
といった表示で確認できるものが多い。
女性のアカウントで友達数が10人前後と少ない場合、アプリ用に作成したアカウントの可能性がある。
(3)早期に直接やり取りを打診してくる/1通目でLINE IDを聞いてくる
危険度:★★★★
これはかなり分かりやすい事例だと思う。
まだ何度もメッセージをやり取りしないうちから「直接LINEでやり取りしない?」と言ってくる女性は要注意だ。
ひどいケースだと、1通目のメッセージでLINE IDを聞いてくることもあった。
もちろん、相手が「この人いいな…」と思えば向こうからLINEの打診をしてくることも多い。
筆者の場合も、相手からLINE交換を持ちかけてくることも多かった。
しかし
- マッチングして当日中か、2・3日のうち
- 向こうにそこまで好感を持たれる理由が分からない
こういった状態でLINE交換を持ちかけられたら、サクラの可能性が高いと覚えておこう。
(4)プロフィールにLINE IDを載せている
危険度:★★★★★
これもかなり危険度が高いので要注意だ。
男性からすれば、可愛い女性のプロフィールにLINE IDが載っていれば、これ幸いとメッセージを送ってしまうかもしれない。
しかし、それがサクラの狙いでもある。
またプロフィールにLINE IDを載せている女性が本物だとしても、正直そういった危機意識が欠けている女性は付き合えても苦労すると思う。
どちらにせよ避けた方が賢明だ。
サクラではないが、いいね!をする価値がない女性の2タイプ
厳密に言うとサクラや業者の類ではないが、わざわざいいね!をするのが時間の無駄とも言える女性も存在する。
その2タイプは
- 自己紹介欄に何も書いていない女性
- 具体性のない夢をプロフィールで熱く語っている女性
である。
(1)自己紹介欄に何も書いていない
ある程度タップルを活用している女性であれば、プロフィールを更新すると考えて良い。
自己紹介欄が空欄のままの女性は
- 登録だけしてタップルをほとんど使っていない
- アクティブなアカウントでない
可能性が高い。
タップルでは最新ログイン日が確認できないため、もしかしたら数年放置されているアカウントかもしれない。
その場合、いいね!を送っても気づかれる確率は限りなく低いだろう。
また大抵の場合、ログインしない間に大量の男性からいいね!が集まっており、あなたのいいねも埋もれてしまう。
こういった女性にいいね!をするのは正直なところ時間の無駄だろう。
(2)具体性のない「夢」を熱く語っている
プロフィールで「夢」を熱く語っている女性にも要注意だ。
例えば以下のような内容だ。
- 夢を叶えたいと思いませんか?
- あなたには夢がありますか?
- 働かずにお金が得られたら素敵ですよね
- 不労所得に興味はありませんか?
- どうしても叶えたい夢があります
もちろん「●●になりたい」といった具体的な夢を持っており、それに努力している女性は別だ。
そういった具体的な内容が書かれていないのに、夢を熱く語っているアカウントは
- マルチ商法の勧誘
- ネットワークビジネスの勧誘
の可能性がある。
さらに、以下のようなキーワードがメッセージやプロフィールに出てきたら、その女性はほぼクロと思って良いだろう。
関わることによるリスクの方が高いため、避けるのが無難だ。
気をつけたいNGワード
- 不労所得
- ビジネスチャンス
- 起業家が集まるセミナー
サクラ・業者と判断した場合の対応:無視するのが一番
相手の女性がサクラだと思ったとき「サクラじゃないの?」と聞いてしまう男性もいると思うが、はっきり言って時間の無駄なのでやめた方が良い。
「サクラじゃないの?」と指摘したときに、おそらく相手が取る行動は2種類だろう。
- 無視する
- 反論、怒りのメッセージを返してくる
わざわざ怒りのメッセージを返してくる場合




まだ会ってもいない男性から、疑いをかけられた時にわざわざこう返してくるのは
- 言わないと気が済まないほど腹を立てている
- 残念ながら図星=サクラである
のどちらかだと考えて良いだろう。
後者だとしたら怒りを露わに返信することで「しまった。実在する女の子だったのか?」と男性に思い直させることが狙いの可能性がある。
「疑ってごめん!」という一言を待っている可能性があるのだ。
サクラと判断できた女性にわざわざ指摘・連絡するほど無駄な時間もない。
またサクラでなかった場合でも、そんな指摘をした時点でその女性と会える可能性はゼロに近い。
サクラと思ったら、放置して何もしないのが正解だろう。
マッチングしてからが本番!タップル・9つの必勝攻略法
冒頭でお話しした通り、タップルでマッチングしてもそれがゴールではない。
デートまでこぎつけ、交際をスタートすることが目指すべきゴールのはずだ。
そこで後半では、筆者の実体験をもとに「タップルでマッチングしてからの攻略法」をお伝えしよう。
簡単なことばかりだが、実際に試して大きな成果を挙げた行動ばかりだ。ぜひ参考にしてもらいたい。
(1)出会い系・婚活アプリでは写真が命
タップルに限らず、出会いアプリ・婚活アプリでは「写真が命」といってもいい。
たとえ魅力的な経歴やプロフィールを書いていたとしても、写真が気に入らなければ女性からの好反応は見込めない。
男性のプロフィールを見ていると、風呂上りに部屋着で撮ったような写真も見かけるが、これではいけない。
写真はとにかく力を入れて準備しよう。
また、自分では「良い写真」と思っていても、意外に失敗しているケースもある。
筆者が複数の写真の撮り方で効果検証をしてみた結果、幅広い男性に有効だと思う方法をお伝えしよう。
おすすめの写真の撮り方:スマホで口元を隠す
もしあなたが自分の顔にそこまで自信がない場合、鏡などを使い、スマホで口元を隠す自撮りの方法がオススメだ。
顔が整っているかどうかの印象は、全体の配置で決定される。
口元を隠すことで、無意識のうちに、整った顔に補正して認識される効果がある。
歯科助手でマスクをしている女性の多くが美人に見えるのもこの原理によるものだ。
鏡を使った自撮りは「ナルシスト」と言われることも多いが、筆者が出会いアプリで試してみた結果、決して反応は悪くなかった。
覇気のないボーッとした写真を使ってしまうより、ずっと有効だと考えている。
失敗しがちな写真の撮り方:ナチュラルすぎる写真
最近一気に増えてきたのが、集合写真や友人との写真をトリミングして使う男性だ。
これはおそらく、以下のどれかのような理由によると思う。
- かっこつけすぎの写真はウケが悪い
- ナチュラルな写真がウケが良いと考えている
- その他に写真がなかった
最後はともかく、確かにキメすぎの写真よりは支持が得やすいこともあるだろう。
しかし中には、これらの写真は顔が判別できないことすらある。そうなると
- 顔がよく分からない
- 顔に自信がないのかな
と思って女性からスルーされてしまう。
女性の場合、男性から大量のアプローチやいいね!が集まることも少なくないため「迷ったら放置・NG」にされやすい。
顔もよくわからない男性にわざわざ返事する女性は少ないだろう。
要注意な写真:動物など、自分の顔が映っていない写真
動物好きをアピールする目的なのか、動物やペットの写真をプロフィール画像にしている男性もいる。
これも非常に反応が悪い。
出会いアプリでは多くの場合、複数の画像を登録できるため、詳細プロフィールには自分の顔写真が入っていることも多い。
しかし詳細プロフィールに入ってまで、あなたの顔を見てくれる女性はまれだ。
初見の写真で女性の心を掴まなければ「いいね!」もされないし、タップもされない心構えでいよう。
その一方、動物やペットと共に、自分もちゃんと写った写真を入れることは目を引く効果もあるため有効だろう。
要注意な写真:SNOWでの画像加工は絶対ダメ
女性会員の間では、加工アプリ、特にSNOWが使われる割合が増えてきているように思う。
しかし、男性はSNOWを絶対使わない方がいい。SNSで好意的に拡散する場合でも
- 男性タレントや読者モデルの画像
- 自分の知人、身内の画像
だからネタになるのだ。
よく知らない男性がSNOWで動物の鼻をつけた画像を好ましいと思う女性は非常に少ないだろう。
筆者が知人の20代女性10数名に聞いてみたところ「気持ち悪い」という意見が残念ながら大半を占めた。
(2)最初のメッセージでつまづかないこと
出会い系アプリでマッチングすると、相手とメッセージのやり取りが可能になる。
意外に多いのが、最初のメッセージで失敗してしまい、やり取りが続かないパターンだ。
以下のようなケースが考えられる。
- 長文をいきなり送って失敗するパターン
- 「よろしく!」の往復で終わってしまうパターン
長文をいきなり送って失敗するパターン
男同士のやり取りだと短文でさくさくメールできるのに、狙っている女性に関しては、がっつき過ぎともとれる長文メールを送ってしまう男性は少なくない。
最初のメッセージを自分から送る場合、相手の女性がどんなメールのやり取りを好むかどうかもわからない。
その段階で自分のことを長文で書くのはオススメしない。
女性とは「会話するように」メールをした方がうまくいく。
世の中には、
- すぐに返信する男はマメでモテる
- 返事をせずにじらす男の方がモテる
といった議論があるが、筆者個人としてはどちらもありえると思っている。
しかし、長文を送るのはどちらにしても失敗する確率が高い。
目安としては「3行に到達したら長い」と思っている。
注意点として、女性の方が長文メール好きな場合もある。
そのときは、短文で返すとそっけないと思われかねない。ある程度反応を見てボリュームを合わせてあげると良いだろう。
よろしく!の往復で終わってしまうパターン
互いに探り合いのようになってしまい、やり取りが続かないパターンがこちらだ。
たとえば、自分からメッセージを送って、相手の女性から「よろしくお願いします!」とだけ返ってきたら、あなたはどう返すだろうか。






といった人が多いのではないだろうか。
経験上、これでは相手から返事が返ってこないこともある。マッチングしたとはいえ、
- いきなり質問されることに抵抗を覚える
- 自分も自己紹介をしなければならない面倒くささ
が先に立つからだ。
また、いつまで経っても堅さが抜けない原因にもなる。
そこで意外に有効なのが「つぶやきトーク」だ。
Twitterの使い方のように、自分の感情を言葉にしてみよう。相手によって敬語にすること。
















































こんなことでかまわない。意外と











といって、やり取りが続くケースが経験上多い。
この内容を長文で送ってしまうとただの構ってほしがりになってしまうが、短文で送ることで相手の心理的ハードルを下げることができる。
(3)メールのやり取りを続けるよりも、早く電話に切り替えること
これは声を大にして言いたいのだが「だらだらメールを続けるよりも、早く電話を切り替えること」が重要だ。
経験上、電話でコミュニケーションを取れるかどうかが
- デートの約束を取り付ける確率
- 実際に会ったときに話が盛り上がる確率
- 2回目以降も会える確率
を大きく左右すると思っている。
メールでのやり取りは下降線だ。
どれだけメール交換の中で共通点が見つかっても、他愛ないやり取りを続けるうちに温度は下がっていく。
真面目な男性ほど、日常のやり取りを長く続けてしまいがちだが「出会い系アプリ・婚活アプリこそ、鉄は熱いうちに打つ」ことを徹底してほしい。
しかしメールで焦って誘うことは引かれるリスクが高い。
早くデートに誘うことより、早く電話できることを意識した方が結果的にうまくいく。
電話で話すことで、下降しつつある温度を一気に盛り上げることも可能だ。
実際会ったときに、会話に違和感がないというメリットもある。
話し下手な自覚がある男性こそ、デート当日に失敗しないためになるべく早く電話を打診しよう。
デートから告白・付き合うまでの11の心得
出会いアプリの攻略ポイントをお話しした次は「デートの誘い方から、付き合うまでのアプローチの心得」をお伝えしたい。
これはタップルに限らず、すべての出会い方において役に立つはずだ。
(4)デートの誘い方:オススメの3つのテクニック
デートの誘い方も、一辺倒ではなく、相手やシチュエーションによって使い分けるのが有効だ。
ゴリゴリ誘うだけではうまくいかないことも多いものだ。
そこで筆者が実際に成果を出しているデートの誘い方3つをお伝えしよう。
メールでの誘い方(1)行ったことない場所を案内する体で誘う
女性を誘い慣れていない男性は、メールのやり取りの中で
- ●●行ってみたくない?
- ●●面白そうだよね
と「誘うこと」を露骨に出したコミュニケーションをしてしまいがちだ。
しかし、はじめから誘おう誘おうという気持ちが前面に出ていると女性も乗ってきにくい。
それに食いついたら「じゃあ行ってみよう!」と誘われる流れになることが目に見えているからだ。
よほどその男性に興味を持っていない限りさらっと流されてしまうこともある。
まず「画像」でひきつけることが有効になる
筆者としては、誘う意図は一旦抑え、まず
- 女性の目を引く画像
- 女性が好きそうな画像
で彼女の興味を引いてから誘う方法が有効だと思っている。
具体的には以下のような手順だ。








































































































という流れだと、不思議と女性からOKがもらいやすい。
この誘い方には「女性が存在を知らない店である」ことが必要だが、実際には分かりにくい場所のお店でなくてもいい。
- 女性が行ったことのないお店
- アクセスが分かりにくいので、案内してもらう
といった理由づけがあることで、誘いに乗るハードルが下がるのだ。
こういったお店には、一度実際に行ってみるのがベストだが、グルメサイトなどの写真でもかまわない。
その場合は自分まで迷わないことと、思った雰囲気・味のお店じゃなかった…という点に注意してほしい。
メールでの誘い方(2)相手からの「誘って」合図を読んで誘う
反対に女性から「●●行きたいなぁ」と匂わせてくることがある。
経験上、出会いアプリでは女性から「●●行こうよ!」と明確に誘ってくれることは稀だ。
また、女性からの「行きたい・行ってみたいサイン」は、男性からのそれよりも微妙なニュアンスであることが多い。
女性からのメールで「これはそうかな?」と思ったら、勇気を出して誘ってみることをオススメする。
しかし「何かしら場所の話題が出たらとりあえず誘う」では、ただのがっついた男性になりかねない。
参考として、以下のような表現をされることが多かったのでぜひ参考にしてほしい。












メールでの誘い方(3)女性ウケのよい友人を絡めて誘う方法
もうひとつ、オススメの誘い方は「友達をアピールする作戦」だ。
話し始めて間もないとき、相手は「あなたがどんな人間か」測りかねていることが多い。
心理学に「ハロー効果」というものがある。
ハロー効果とは、ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。 光背効果、後光効果とも呼ぶ。 心理学の世界では、認知バイアスと呼ばれるものの1つである。 ハロー効果には、ポジティブ・ハロー効果とネガティブ・ハロー効果とがある。
※引用:グロービス経営大学院HP
オススメの誘い方は、このハロー効果を利用する。
たとえば、親が「あんな悪い友達と付き合うなんて!どうしちゃったの!」と怒るシーンをドラマなどで見たことはないだろうか。
まだ深く知らない関係では、どんな友人と付き合っているかがその人の印象を左右する。
それを利用して
- 女性に印象の良い男友達が多いことを強調する
- その友達も呼んで、飲み&ご飯に行こうと誘う
- 普通にふたりで会う
といった流れで誘ってみよう。
女の子が「ちょっと話してみたいかも」と感じる男性が僕のつながりにはたくさんいるよ、と印象づけるのがポイントだ。
会話の例を挙げてみよう。































































































そして後日、LINEなどで具体的な約束を取り付ける段階から友人の話は一切持ち出さない。
しれっとふたりで会うことにしても、案外うまくいくものだ。
(5)デートコースの心得:女性と同じ体験をする機会を取り入れよう
同じ体験をした男女は、一気に親密になり、結ばれる可能性が高まる。
もしデート中に、以下のようなものを見つけたら、ぜひやってみよう。
もちろん、デートの計画に仕込むのが最善だ。
- カップルで参加できる体験イベント
- 遊園地などの怖いアトラクション
- 花火
- 近くでやっているお祭り
お祭りの屋台で同じものを買い、並んで食べる。そんな共通の体験がふたりの距離をぐっと縮めてくれる。
お店選びでも同様だ。
最初のデートでは、気取らないイタリアンなどを選ぶ方が無難だ。しかし、2度目のデートでは、個人的にお好み焼き屋やラーメン店などをおすすめしたい。
鉄板を囲み、一緒にお好み焼き・もんじゃ焼きを焼くだけで、もう恋人同士に近い雰囲気になることができる。
(6)デートコースの心得:初デートでは女性の緊張をほぐすことを最優先
初めてのデートでは「女性の緊張をほぐす」ことを優先しよう。
男性側は、デートプランを考えるときも
- あそこで手をつなげるかな
- この店ならいい雰囲気になるかな
と、下心半分であれこれ空想する人も多いと思う。
しかし、それに対して女性のデート前は
- どんな人だろう
- 趣味が合う人だといいな
- 優しい人かな?
…という風に男性、つまりあなたの人となりに気を巡らせるものだ。
よほどタイプでない限り「いきなり人気の少ない場所でいい雰囲気になったらいいな」とは思ってくれない。
そのため、初デート、特にその日最初に行く場所では
- カップルがある程度いる場所
- 人通りの多い場所
など、女性が安心して話せる場所を選ぶようにしよう。
雰囲気のいい場所・静かな場所とは、まだあなたのことをよく知らない女性にとって「知らず知らず警戒心を持ってしまう場所」といってもいい。
焦って、いきなり雰囲気の良い場所に連れ出そうとしないことが肝心だ。
(7)デートでの会話術:4つの心得
「デートではどんな話をすればいいのか?」と不安な男性も多いだろう。
以下の心得を知っておくことで、デートの会話を有利に展開できると考えている。
その1. 女性を質問攻めにしない
デートで、以下のような質問をどんどん女性にぶつける男性がいる。
- 生まれはどこ?
- 学校はどこ?
- 家族構成は?
- ペットは飼っている?
- 趣味はなに?
- サークルに入ってる?
- どんな仕事している?
正直、関係を進めるために、相手の情報を把握するのはとても重要だ。
後述する「共通点を20個見つけ出す」ことにも繋がる。
しかし、自然な会話の流れなく、ただ相手の情報を得ようと質問攻めにするのは女性が退屈し、呆れてしまう。
その2. 共通点が5つ見つかると「親密感」を感じる
男性が質問攻めにするのは、無意識に共通点を見つけようとしているからだ。
しかし質問攻めにして、共通点が見つかったときに「あっ!俺も!」というのは正直わざとらしい。
まずは自分のことを話して、相手の情報を引き出すようにしよう。
経験上、「共通点が5つ見つかる」と、相手との距離がぐっと縮まることが多い。
その3. 共通点はネガティブであるほどいい
もっとも女性に喜ばれ、距離が縮まる共通点は「短所」「ネガティブ」なことだ。
少し間の抜けた・可愛さのある表現なら最高に良い。
- おっちょこちょい
- 方向音痴
- 乗り物が苦手
- 高いところが苦手
たとえば、以下のような会話になる。




















という風になると、一気に親密感が増す。
「私も、多少ヘマしても大丈夫だろう」という安心感を持ってくれるからだ。
知り合ったばかりの時こそ、カッコつけないで、少し抜けたところを見せるくらいがちょうど良い。
ただし、短所・ネガティブといっても、
- 怒りっぽい
- 短気
- 嫉妬深い
- 嫌いな人が同じ
のようなネガティブな共通点は避けるべきだ。
女性からも敬遠されるし、男側から見ても、こういった性質を持つことが分かっている女性とは付き合わない方が賢明だ。
「嫌いな人が同じ」というのは心理学的にみても、親密度が上がる結果が出ている。しかし、特に初めてのデートでこういった話題で盛り上がるのはおすすめしない。
その4. 自然な共通点が20個見つかれば「惚れさせる一歩手前」
上述したとおり、共通点が5個見つかれば、かなり親密度は上がる。
個人的な手ごたえとして、「自然な共通点」が20個見つかれば、付き合える可能性は高いといっていい。
ここで、筆者の体験から「親密度が上がった」と感じる共通点をリストアップして、採点してみた。
あなたの共通点探しの参考になれば幸いだ。
共通点の事例と有効性評価
共通点 | 有効性 |
---|---|
趣味が同じ | ★★★★★ |
好きな映画が同じ | ★★★★★ |
好きな映画ジャンルが同じ | ★★★★★ |
好きなお笑い芸人が同じ | ★★★★★ |
飼っている動物が同じ | ★★★★★ |
好きなお店が同じ | ★★★★★ |
子ども好き(嫌い) | ★★★★★ |
特技が同じ | ★★★★★ |
車好き | ★★★★★ |
自然が好き | ★★★★★ |
方向音痴 | ★★★★★ |
おっちょこちょい | ★★★★★ |
乗り物酔いしやすい | ★★★★★ |
高いところが苦手 | ★★★★★ |
暗いところが苦手 | ★★★★★ |
ホラー映画怪談が苦手 | ★★★★★ |
出身中学高校が同じ | ★★★★ |
好きなテレビ番組が同じ | ★★★★ |
好きなラジオが同じ | ★★★★ |
好きな料理が同じ | ★★★★ |
好きなスポーツが同じ | ★★★★ |
インドア派 | ★★★★ |
アウトドア派 | ★★★★ |
生まれた地域が同じ | ★★★★ |
大学が同じ | ★★★★ |
好きな動物が同じ | ★★★★ |
家族構成が同じ | ★★★★ |
過去の習い事が同じ | ★★★★ |
過去の部活が同じ | ★★★★ |
好きな季節が同じ | ★★★★ |
職種が同じ | ★★★★ |
同じ土地に旅行に行った | ★★★★ |
サークルが同じ | ★★★ |
好きな色が同じ | ★★★ |
好きなファッション系統が同じ | ★★★ |
通学通勤経路が同じ | ★★★ |
同性しかいない学校にいた(女子校男子校) | ★★★ |
寒がり | ★★ |
暑がり | ★★ |
自炊派 | ★★★ |
外食派 | ★★★ |
夜型朝型 | ★★★ |
会社の立地が近い | ★★★ |
母親父親の世代、年齢が同じ | ★★ |
(8)ほめ方のポイントを知る
女性はほめられると喜ぶというのは周知のことだろう。しかし、なんでもかんでもほめれば良いわけではない。
女性をほめても、反応が薄かったり、逆にネガティブな態度をとられた経験はないだろうか。
あなたが、
- キレイだね(ですね)
- 可愛いね
- 美しい
くらいしか女性をほめる言葉を持っていない場合、出会いをみすみす逃しているかもしれない。。
ポイントは2つだ。
- 美人・可愛い女性には顔をほめない
- 相手のセンス、努力が現れる部分を褒める
相手のセンス、努力が現れる部分をほめると良い理由には「自我関与」という心理学的効果が影響している。
女性は自分の関心が高いところをほめられると喜ぶが、関心がない部分・自信のない部分をほめられると逆効果になるということだ。
たとえば、女性がヘアサロンで髪を切ったばかりの時は、自分のヘアスタイルに関心が集中している。
そのときに「服がおしゃれだよね」と言われても、彼女はおもしろくないはずだ。
女性をほめるときは
- 女性がどこに自信を持っているか
- 女性が自分の中で関心を持っているのはどこか
を意識すると、モテる男のほめ方にぐっと近づくだろう。
また外見が魅力的で「美人」「可愛い」と言われ続けている女性は、その言葉に飽き飽きしてくるものだ。
美人には「変わってるね!」といった方が、経験上ずっと効果的だった。
ほめられ慣れていない部分で、かつ自分がひそかに自信を持っている部分をほめられると男女問わず嬉しいものだ。
(9)最後の一押しでは思いきってトーンを変えてみる
ふたりの距離が縮まってきた、と感じたら一気に勝負をかけよう。
周りを見る限り、最近は、告白の言葉がないまま付き合うことも多いが、やはり言葉にすると女性は安心する。
オススメは「ある瞬間から一気にトーンを変える」こと。
- にぎやかな雰囲気から急に静かに
- ニコニコ話していた男性が真面目に目を見て話す
という変化があると、女性は「あれ?どうしたのかな?」と思い、あなたの話を聞こうとするだろう。
ここまでのポイントを実践し、ふたりの距離が縮まっていれば、告白の成功もむずかしくないはずだ。
変えるきっかけとして、にぎやかなお店→しっとりとした静かなお店に変えるのも良いだろう。
これは、デートにメリハリをつけたり、相手の気持ちを揺さぶる効果もある。
さいごに
非常に長文になってしまったが、
- 実際に使った人だけが分かる「タップルのオススメポイントと注意点」
- タップルでタイプの女性を見つけたときの必勝攻略法
は以上だ。
改めて、
- タップルの利用にピッタリな男性のタイプ
- タップルのオススメポイント・注意点
をまとめておこう。
ここまで紹介したポイントを押さえてもらうことで、タップルで魅力的な女の子と出会い、付き合うことは難しくないはずだ。
ぜひ「これならできるかも!」と思ったポイントでかまわないので、実行してみて欲しい。
※18歳以上の方限定のサービス