出会いがない女性・男性にとっての強い味方がマッチングアプリ。
しかし、世の中にはマッチングアプリがビックリするほど多い。
これはGoogle Playの出会い系・マッチングアプリカテゴリ一覧だが、有名なものだけでもこれだけの数が存在するのだ。
ちなみに筆者が自分の周りでマッチングアプリを使っているユーザーに聞いて回ったところでは、意外にも10人中9人が「最初に使ったアプリにはあまり満足できなかった」という話をしていた。
世の中にはそれだけ宣伝目的やウソの情報も溢れており、自分に合ったマッチングアプリを選ぶ邪魔をしてくるという事だろう。
しかし、ポイントを押さえればマッチングアプリ選び自体はカンタンだ。
出会いに悩む一方で「結局、マッチングアプリはどれがいいの?」と思っているあなたは、ぜひこの記事に目を通してほしい。
※筆者のスマホ画面
編集部を代表してこの2人が、世の中のマッチングアプリを徹底的に検証・分析した結果をこの記事に詰め込んだ。
また今回、各アプリのリアルな評価を集めるため、各マッチングアプリを利用している合計426名を集めて、口コミのヒアリング調査を実施した。
※編集部にて、マッチングアプリ20種を利用しているユーザーを集めてヒアリング調査を実施。
※対象ユーザーはネットリサーチ・クラウドソーシングで募集
※男女構成は男性:195名/女性:231名
その分析結果を、徹底的にまとめてお伝えしよう。
公式HPでは知ることができない「そうなの!?」という情報が盛りだくさんだ。
「出会い系アプリ」についてのこちらの記事もオススメ
目次
記事のポイント先出し!一発で分かるマッチングアプリ格付けランキング
役立つ情報を徹底的にまとめようとすると、どうしても記事が長くなってしまう。
全部読んでも4~5分で済む記事だが「結論だけ知りたい!」という方のために、マッチングアプリの格付けランキングを先にまとめておこう。
マッチングアプリ格付けTOP10
筆者オススメ&口コミ高評価のマッチングアプリ
筆者個人的には、Omiaiとwithのダブル使いが圧倒的にオススメだ。
気をつけろ!知名度は高いがハズレのマッチングアプリ
今回の格付けランキングは、上の一覧に集約されていると言ってもいい。
さらに「マッチングアプリにこんな事を求めている!」といったポイントで分かる早見表がコレ。
















優良な「マッチングアプリ」を選ぶ基準
優良なマッチングアプリを選ぶ基準は色々考えられるが、筆者としては以下の3つが大事だと思っている。
- どんな男女と出会えるか
- どんな目的の男女がいるか
- サクラ・業者はいないか
だと思っている。
料金は気になるだろうが、あまりアプリごとに差がないのも特徴だ。
上の3つが自分の希望に合っていなければ、たとえ評判は良くても満足するアプリにはならない。
- タイプの男性が多くいる出会い系でも、それ以上に業者ばかりなら使うメリットは低い
- 婚活目的の女性しかいないところに、遊び相手を探して入ると成果が出ない
たとえば上記のうち、どれが自分の希望とはずれても「満足度の低いマッチングアプリ」になるわけだ。
今回厳選したアプリは、これらの条件を満たす事を前提にしている。
他の「マッチングアプリ」記事と違うポイント
今回、筆者が一番大切にしたのが「どんな男女と出会えるか」がどこよりも具体的に分かることだ。
マッチングアプリについて扱った記事は多いが
- 結局、カワイイ子と出会えるのか?
- イケメンがいるとかいうけど、基準は人によって違うし…
という疑問に答えられているものは少なかった。
そこでこのように、編集部が実際にそのアプリを使って出会える男性・女性を具体的にわかるようにした。
※もちろん個人が特定できないように髪型・服装にはフェイクを入れている。イメージイラストとしてみてほしい。
参考までに、女性素材の写真を同様の手法でイラストに起こすとこんな感じになった。
どれだけ再現性があるかは分かってもらえるはずだ。
そのうえで、世の中にある数百のマッチングアプリの中から
- 彼氏・彼女を探すのに向いているアプリ
- 遊び相手を探すのに向いているアプリ
- 婚活に向いているアプリ
がそれぞれ分かるようになっている。
筆者おすすめマッチングアプリ5選を徹底解説!
ではいよいよ、編集部おすすめのマッチングアプリTOP5の詳細をお伝えしていこう。
(1位)with:マッチング診断が優秀!マッチング後の話題に困らない女子好みアプリ
withの基本情報
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
マッチング数 | 非公開 |
登録費用 | 無料 |
費用 | 女性:無料 男性:月額2,800円 |
対応OS | iOS(iPhine)・Android・WEB |
「マッチングしたけど、話が全然続かない…」と思ったことはないだろうか。
そんな女性・男性にオススメしたいのがwith。
メンタリストDaigoが監修し、他のアプリには無い女性好みの「性格診断イベント」があるのが特徴。
この「性格診断」の結果から、共通点が多い異性を探すことができるため、共通点が多いほどマッチングしやすいという仕組みだ。
例えば、相手のプロフィールを見る際にこのように「共通点の数」が表示される。
共通点が多いと会話が弾みやすいので、
- マッチングしたけれど、何を書けば良いのか分からないからメッセージが送れない
- デートに行ったのに沈黙が続いてしまった
こんな状態になりにくい相手を効率良く見つけることができる。
相性診断は女子向けコンテンツと思うかもしれないが、出会いにおいては男性にも大いに参考になるはずだ。
例えばマッチングするとこのように「相手と盛り上がりそうな話題」を提案してくれる。
withは会員数が113万人と、Omiaiやペアーズに比べると若干少ないものの(それでもこの1年で会員は倍増している)
- その分ライバルも少ない
- 上記の共通点診断でマッチングの精度が高い
ため、出会いやすいアプリだと考えている。
また20代のユーザー、特に女子大生が多いため「若い子と出会いたい」という人には特にオススメだ。
向いている使い方
withで出会える人気会員
withで見つかる人気会員を、男女別に調査してみた結果をご紹介しよう。
男性いいね数 | 年齢 | 年収 | 身長 | 職業 |
---|---|---|---|---|
1070 | 29歳 | 1000~1500万円 | 180cm | 医師 |
990 | 34歳 | 600~800万円 | 178cm | コンサル |
669 | 25歳 | 800~1000万円 | 180cm | 会社員 |
560 | 28歳 | 1000~1500万円 | 174cm | 経営者(役員) |
934 | 26歳 | 400~600万円 | 170cm | 会社員 |
1209 | 27歳 | 600~800万円 | 172cm | サービス業 |
775 | 34歳 | 1000~1500万円 | 179cm | 大手企業 |
1090 | 33歳 | 800~1000万円 | 180cm | 大手企業 |
920 | 30歳 | 1000~1200万円 | 184cm | 大手企業 |
780 | 29歳 | 400~600万円 | 176cm | 自由業 |
※2018年3月時点のwithアプリを調査
女性いいね数 | 年齢 | 体型 | 趣味 | 職業 |
---|---|---|---|---|
3349 | 24歳 | 普通 | お酒 | 会社員 |
3219 | 21歳 | やや細め | バレー・カメラ | 大学生 |
2928 | 28歳 | やや細め | ダイビング | 事務 |
2890 | 25歳 | 普通 | 歴史・温泉 | 美容関係 |
2780 | 23歳 | 普通 | 映画・フラワーアレンジメント | 大学生 |
2573 | 22歳 | やや細め | – | 大学生 |
2549 | 26歳 | 普通 | ジム通い | サービス業 |
2355 | 29歳 | 普通 | 散歩・読書 | 事務 |
2249 | 24歳 | やや細め | 旅行 | その他 |
2241 | 24歳 | 普通 | 生け花・ダンス | 秘書 |
※2018年3月時点のwithアプリを調査
withの利用に向いている人
- ぶっちゃけ、女子大生と出会いたい人
- おしゃれな社会人男性と出会いたい人
- マッチングしても会話が続きにくい人
「じゃあwithを使ってみようかな」と思った人で、初めてマッチングアプリを使う場合は、下記の関連記事でwithならではの使い方やポイントを押さえておくのもおすすめだ。
withの口コミ調査結果
今回、withに対して集まったリアル口コミを抜粋してみた。
ハッとするようなイケメンは少ないけど、爽やかで真面目な男性が多かった。真剣に恋活している人が多いので使ってみて良かったと思っています。他のいくつかのアプリと比べても、いちばんマッチング出来ています。ヤリモクにもまだ出会っていません。
24歳・女性
ペアーズを使っていましたが、なかなかマッチングできないのでwithに移りました。こっちではすぐにマッチングできたし、メールが続いている女性もサクラではないようなので安心しています。LINEにすぐに移れる事が多いのも嬉しい。もう少し仲良くなったらデートに誘いたいです。
28歳・男性
(2位)Omiai:美男美女と出会える!マッチング率も高くオススメ
Omiaiの基本情報
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
---|---|
ユーザー数 | 2018年1月末で累計279万人 |
マッチング数 | 1日約20,000組 |
登録費用 | 無料 |
費用 | 女性:無料 男性:月額~4,800円 |
対応OS | iOS(iPhine)・Android・WEB |
ユーザー数ではペアーズに負けるものの、Facebook恋活アプリの老舗であるOmiai。
ペアーズほど競争率が高くないため、マッチングしやすいアプリとして口コミ調査でも評価が高かった。
また男女ともに理由は不明だがイケメン・美人が多い。
おそらく広告を出している媒体も関係しているだろう。
withをふんわり系の女子大生とするなら、Omiaiは女子アナって感じです。僕はOmiaiの方が好みの子が多かったですね。
1500いいねもらっている女性(全国でTOP20以内)ともマッチングしてデートできたので、競争率もそこまで高くないと思っています。
ユーザーは
- 女性:20代~30代前半が中心
- 男性:30代が中心
となっている。
Facebookと連携しており、Facebookで一定数以上の友達がいないと登録ができないシステムだ。
※ペアーズでは、Facebookと連携した機能はなくなった。
真面目に恋人を探している人が多く、筆者が使ってきた感想ではサクラや業者も少ない。
2017年2月より全ての女性が無料で使えるようになったため、今後は30代の女性も増え、より活性化することが予想される。
Omiaiの注意点を上げるとすれば「コミュニティ・好み」といった共通点を見る仕組みがないので、同じ趣味を持つ人を探すためにはキーワード検索が必須だ。
Omiaiの本気レビュー記事
筆者が実践したOmiaiの攻略法まとめ
向いている使い方
Omiaiで出会える人気会員
男性いいね数 | 年齢 | 年収 | 身長 | 職業 |
---|---|---|---|---|
1370 | 30歳 | 800~1000万円 | 175cm | 大手企業 |
660 | 33歳 | 500~800万円 | 171cm | 自営業 |
540 | 25歳 | 800~1000万円 | 180cm | 会社員 |
420 | 28歳 | 500~800万円 | 174cm | 自由業 |
780 | 31歳 | 500~800万円 | 170cm | 大手企業 |
990 | 27歳 | 500~800万円 | 182cm | 大手企業 |
1020 | 34歳 | 500~800万円 | 179cm | 会社員 |
1280 | 33歳 | 800~1000万円 | 171cm | 経営者(役員) |
905 | 30歳 | 1000~1200万円 | 172cm | 経営者(役員) |
1480 | 29歳 | 800~1000万円 | 178cm | 会社員 |
※2018年3月時点のOmiaiアプリを調査
女性いいね数 | 年齢 | 体型 | 趣味 | 職業 |
---|---|---|---|---|
1871 | 26歳 | やや細め | 料理 | 受付 |
1686 | 26歳 | 普通 | 映画鑑賞 | 会社員 |
1502 | 24歳 | 普通 | 読書・漫画 | サービス業 |
1480 | 25歳 | やや細め | 旅行 | 美容関係 |
1425 | 26歳 | やや細め | 料理・食べ歩き | 会社員 |
1310 | 29歳 | 普通 | ドライブ | IT関係 |
1271 | 26歳 | やや細め | ペットと遊ぶ | 栄養士 |
1248 | 27歳 | やや細め | 漫画・アニメ | 看護師 |
1185 | 25歳 | やや細め | 映画鑑賞 | 看護師 |
1172 | 25歳 | 普通 | 温泉 | 会社員 |
※2018年3月時点のOmiaiアプリを調査
Omiaiの利用に向いている人
- イケメン、可愛い女の子と出会いたい人
- 高スペック・爽やかな男性と出会いたい人
- 真面目に恋人を探している人
- 他のマッチングアプリで出会えなかった人
Omiaiの口コミ調査結果
とにかく美人が多くて驚きました。他のアプリと比較にならないくらい綺麗な人が多いです。ただ、人気が高い人とはなかなかマッチングはできませんが…相手の容姿がまあまあでも良ければマッチングできますし、メッセージの文面もきちんとした女性が多いです。ここで彼女を見付けたいと思っています。
29歳男性
かっこいい人が多いと友達に聞いて登録したのですが、本当にイケメンだらけでした。登録したとたんに「いいね!」がたくさん届いて驚きました。女性は男性からのアプローチも多いので有利だと思います。とりあえず2人とマッチングしたので、メッセージのやり取りをしています。2人ともちゃんとした、真面目に出会いを求めている人だったので安心して使っています。
27歳・女性
結婚を見据えて使いはじめました。自分にはもったいないような可愛い女性が多くて、最初は驚いてなかなかな「いいね!」できませんでした。条件検索で出てきた女性を見て、合いそうだと思う人に「いいね!」を送り始めたところ、すぐにマッチングできて、先日初めてお会いしました。写真通りの感じの良い方で、このままゴールイン出来たら良いと思っています。
34歳・男性
ポイント:withとOmiaiのダブル使いがオススメ!
編集部おすすめマッチングアプリのTOP2はこのwithとOmiaiだ。
また使い方としては「両方のアプリを並行して使ってみる」ことをオススメしたい。
そうする事で、出会いの幅を広げる事ができるし、常にアプリにログインしているのでは?と勘ぐられる危険も減らす事ができる。
私の周りに聞いてみても、意外とマッチングアプリを併用して使っている人はあまり見かけないので「両方使っているの?」と指摘される恐れも少ないです。
僕はインストールしただけも含めると100近くのマッチングアプリを使っていたんですけど、同じ女性を見かける事はほとんどなかったですね。
(3位)マッチドットコム:アクティブな女性・知的な男性に出会いたい人に
マッチドットコムの基本情報
運営会社 | マッチ・ドットコム・グローバル・サービシーズ・リミテッド |
---|---|
ユーザー数 | 非公開 |
マッチング数 | 非公開 |
登録費用 | 無料 |
費用 | 男女とも、月額~3,980円 |
対応OS | iOS(iPhine)・Android・WEB |
大手マッチングアプリの多くが、女性は無料で使えるようになっている。
しかしマッチドットコムは、登録こそ無料だが、きちんと使うためには女性も男性も同じ料金を支払わなくてはいけない。
そのため、他アプリに比べると「真剣に相手を探している女性が多い」という点がポイントだ。
また、マッチドットコムは世界的に有名なマッチングアプリで、日本人以外のユーザーも多いので「外国人と知り合いたい」という人にもオススメだ。
さらに、検閲が厳しいため、サクラや業者が入り込みにくいというのもマッチドットコムの特徴。
ほとんどのアプリが登録後すぐにプロフィールが公開されるが、マッチドットコムは検査期間が長く、筆者の場合は公開まで2日程度必要だった。
マッチドットコムの難点を上げるとすれば、外国発のアプリなので、日本人には使いにくいと感じる部分があるという点と、料金体系が少し複雑な点だ。
また登録しているユーザーの年齢が比較的高め(30代前半から40代中心)なので、若い人と出会いたい人には不向きだ。
マッチドットコムのレビュー記事
向いている使い方
マッチドットコムで出会える人気会員
年齢 | 年収 | 身長 | 職業 |
---|---|---|---|
28歳 | 351~500万円 | 180cm | その他 |
29歳 | 351~500万円 | 172cm | 技術/コンピューター関係 |
36歳 | 351~500万円 | 180cm | 営業 |
33歳 | 501~750万円 | 184cm | 公務員 |
34歳 | 351~500万円 | 170cm | 技術/コンピューター関係 |
23歳 | 351~500万円 | 182cm | その他 |
30歳 | 501~750万円 | 179cm | 営業 |
33歳 | 751~1000万円 | 174cm | 自営業/経営者 |
29歳 | 501~750万円 | 172cm | 金融/会計/不動産 |
38歳 | 501~750万円 | 171cm | 営業 |
※2018年3月時点のマッチドットコムアプリを調査
※上記は人気順ではないので注意
年齢 | 体型 ※印象 | 趣味 | 職業 |
---|---|---|---|
28歳 | 普通 | 漫画 | 医療 |
27歳 | やや細め | カフェ | 事務 |
29歳 | やや細め | – | 事務 |
28歳 | 普通 | – | 保育士 |
24歳 | 普通 | J-POP | 会社員 |
31歳 | 普通 | 旅行 | 会社員 |
34歳 | 細め | – | 秘書 |
25歳 | 細め | 料理 | 事務 |
26歳 | やや細め | 旅行 | 会社員 |
29歳 | 普通 | 温泉 | 会社員 |
※2018年3月時点のマッチドットコムアプリを調査
※上記は人気順ではないので注意
マッチドットコムの利用に向いている人
- 知的な女性と出会いたい人
- 自分のルックスに自信がある人
- 外国人の異性と出会いたい人
- 人気の会員とマッチングしにくい人
マッチドットコムの口コミ調査結果
真剣に婚活をしようと思い登録しました。女性も有料なので、やはり自分と同じように真剣さを感じる人がたくさんいます。また、数か国語を話せるなど、知的な印象の方が他のアプリに比べて多いです。まだデートはできていませんがマッチングしたお相手はいるので、近いうちに、と思っています。
39歳・男性
同年代の30代女性、それも結構キレイな方が多いと思います。女子アナのようなきれいさというより親しみやすい感じで僕には合っています。他のアプリではキレイすぎてサクラなんじゃないかと思う人が多かったのですが、マッチドットコムでは、そのような人とはまだ遭遇していません。ただ30代の男性で年下女性との出会いが欲しい人には厳しいかもしれません。
31歳・男性
外国人の彼氏が欲しいと思って登録しました。カナダに住んでいるアメリカ人と、香港駐在中のフランス人、日本に留学中のタイ人とカップリングしてメッセージ交換しています。来月カナダに旅行に行くので、そのときに彼と会う予定です。楽しみ!
29歳・女性
(4位)タップル誕生:会いやすさはトップクラス!年齢層が若い点に要注意
タップル誕生の基本情報
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
---|---|
ユーザー数 | 300万人 |
マッチング数 | 7800万組 |
登録費用 | 無料 |
費用 | 女性:無料 男性:月額~3,900円 |
対応OS | iOS(iPhine)・Android・WEB |
※タップル誕生は18歳未満の利用は禁止されています。
タップルはアメブロを運営しているサイバーエージェント系列の会社のマッチングアプリだ。
アメブロから流入してくるユーザーが多いため、20代の若くてノリが良いユーザーが中心。
気軽な気分で使えるため、マッチングの後デートまでたどり着きやすく、実際に会える確率が高いマッチングアプリだといえる。
ただし実際に使っていると「恋活アプリとして、気軽に出会いを求める雰囲気が強い」ので、結婚を見据えた相手探しには正直不向きだ。
また今回の調査では、明らかなヤリモクの男性会員に遭遇したという評価もいくつか聞かれた。
相手選びは慎重に行おう。
タップル誕生のレビュー記事
向いている使い方
タップルで出会える人気会員
年齢 | 年収 | 身長 | 職業 |
---|---|---|---|
24歳 | – | 172cm | 大学生 |
33歳 | 300~500万円 | 170cm | 会社員 |
24歳 | 300~500万円 | 173cm | 美容師 |
21歳 | – | 174cm | 大学生 |
24歳 | 500~700万円 | 181cm | 医療・福祉 |
23歳 | 500~700万円 | 176cm | 大学生 |
25歳 | 300~500万円 | 182cm | サービス業 |
30歳 | 300~500万円 | 172cm | 会社員 |
22歳 | 500~700万円 | 170cm | 医療・福祉 |
27歳 | 300~500万円 | 177cm | 会社員 |
※2018年3月時点のタップル誕生アプリを調査
※上記は人気順ではないので注意
年齢 | 体型 | 趣味 | 職業 |
---|---|---|---|
21歳 | 普通 | 旅行 | 大学生 |
22歳 | やや細め | ゲーム | 大学生 |
24歳 | 普通 | 料理 | 保育士 |
25歳 | 普通 | 食べ歩き | 会社員 |
23歳 | 細め | ダンス | アパレル |
21歳 | 普通 | グルメ | 大学生 |
20歳 | 普通 | 旅行 | 大学生 |
22歳 | やや細め | アニメ・漫画 | フリーター |
22歳 | 普通 | 映画・料理 | 美容師 |
21歳 | やや細め | カフェめぐり | 大学生 |
※2018年3月時点のタップル誕生アプリを調査
※上記は人気順ではないので注意
タップルの利用に向いている人
- ぶっちゃけ、女子大生と出会いたい人
- 可愛い系の男子と出会いたい人
- とりあえず異性とデートしたい人
- 結婚を意識した出会いはまだ早いと思っている人
※18歳以上の方限定のサービス
タップルの口コミ調査結果
同年代の可愛い女の子が多い。ノリが良くて楽しい子ばかりなので、メッセージ交換で盛り上がって、割とすぐ「会おうよ」ってなる。この間もお互いの友達を誘って、6人で飲み会をして盛り上がった。
25歳・男性
女子大なので男の子と出会える場所がバイト先に限定されてしまうため、使ってみました。社会人の男の人と会えるのが新鮮で楽しいです。でも彼氏って感じにはなかなかならないです(笑)
21歳・女性
いくつかのアプリを試しましたが、女の子と会いやすいのはタップルです。軽いノリで会える子が多い。マッチングアプリは会えることが重要だと思うので、今、いちばん気に入ってます。
27歳・男性
(5位)ペアーズ:圧倒的なユーザー数だが、競争率と出会いやすさが悪化
ペアーズの基本情報
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
ユーザー数 | 700万人 |
マッチング数 | 5600万組 |
登録費用 | 無料 |
費用 | 女性:無料 男性:月額3,480円~ |
対応OS | iOS(iPhine)・Android・WEB |
ユーザー数も多く、ペアーズで出会い結婚したカップルのレポートも複数サイトに掲載されている。
真面目に結婚相手や長く付き合える相手を探している人が多いマッチングアプリだ。
以前は20代のユーザー中心だったが、現在は30代のユーザーが増えてきている。
登録者数でいうと、実は二十代が過半数なんです。
ただアクティブに使ってくださっている方で見ると、やはり三十代前後が多いですね。
※エウレカの取締役、中村裕一さんが「はじめてのネット婚活」内で発言
それに伴い「将来(結婚)を見据えた相手探しをする女性が増えているようだ」という男性の評価も今回多く見られた。
また現在では競争率が激しく、男女ともに
- 前よりマッチングしにくくなった
- 男女ともに上位層に人気が集中し、出会いにくくなっている
という声も聞かれる。
以前よりも出会いやすさ・交際への繋がりやすさは下がっている点が残念だ。
ペアーズの検証記事
向いている使い方
ペアーズで出会える人気会員
男性いいね数 | 年齢 | 年収 | 身長 | 職業 |
---|---|---|---|---|
1758 | 33歳 | 800~1000万円 | 180cm | IT企業 |
1682 | 32歳 | 600~800万円 | 172cm | 公務員 |
1296 | 25歳 | 400~600万円 | 180cm | インストラクター |
1186 | 33歳 | 600~800万円 | 184cm | 会社員 |
1156 | 28歳 | 600~800万円 | 170cm | 会社員 |
1124 | 31歳 | 600~800万円 | 182cm | 公務員 |
1083 | 29歳 | 400~600万円 | 179cm | サービス業 |
1018 | 34歳 | 600~800万円 | 174cm | 会社員 |
995 | 29歳 | 800~1000万円 | 172cm | 経営者 |
890 | 31歳 | 600~800万円 | 171cm | 会社員 |
※2018年3月時点のペアーズアプリを調査
女性いいね数 | 年齢 | 体型 | 趣味 | 職業 |
---|---|---|---|---|
5088 | 25歳 | 細め | 野球観戦 | 看護師 |
4338 | 27歳 | やや細め | ゴルフ・料理 | IT関連 |
4220 | 26歳 | 普通 | 映画鑑賞 | 自由業 |
4085 | 24歳 | 細め | ゴルフ・ダンス | 医師 |
3631 | 26歳 | 細め | 漫画・ドライブ | 大手企業 |
3530 | 26歳 | 普通 | 岩盤浴・料理 | 大手企業 |
2997 | 25歳 | 細め | – | 事務 |
2976 | 25歳 | 細め | ラーメン・映画 | 栄養士 |
2966 | 23歳 | 普通 | 映画・本 | 看護師 |
2922 | 27歳 | 普通 | 映画・お風呂 | 公務員 |
※2018年3月時点のペアーズアプリを調査
ペアーズの利用に向いている人
- 高スペックな自覚がある男性
- 相手の外見はあまり気にしない人
- 結婚を意識している人
ペアーズの口コミ調査結果
真剣に相手を探していると感じられる女性が多いです。メッセージのやり取りの中で、結婚後の生活を意識しているのかな、と感じることがありました。きれいな女性とはなかなかマッチングしませんが、ぶっちゃけ分相応の相手を選べば、ちゃんと会えます。
33歳・男性
マッチングした相手数名とデートしたが、実際に会ってみたら、写真のほうがずっと良くて逆にだまされた気分になった。30代のユーザーが多いので、年上好きの自分には合っている。
25歳・男性
「ペアーズで彼氏ができた」という友達の話を聞いて始めたけど、なかなかマッチングしないです。私からしたら競争率がすごく高いと思います。自分が相手に求める条件が高すぎるのかもしれないけれど、妥協もしたくなくて。登録して3ヵ月になるけれど、まだ誰ともデートできていません。
28歳・女性
6位~10位のマッチングアプリも一斉レビュー!
ゼクシィ恋結び
結婚式場探しの「ゼクシィ」を運営しているリクルートグループによるサービス。アプリの完成度はさすがといった印象。
2年前ほど前は、まだ会員も少なかったが、どのアプリよりも頻繁に会えていた。
また年齢層が全体的に若く、10代~20代前半がメイン。
結婚を前提にした出会いには向かないので注意しよう。
婚活に本気な人なら、同じゼクシィの「ゼクシィ縁結び」がオススメだ。
イヴイヴ
登録時に運営とユーザーによる「写真審査」があるのが一番の特徴。
これは本人写真かどうかではなく、入会に足るルックスかを審査されるものだ。一定期間内に過半数の支持を獲得すると登録できるようになる。
そのため「美男美女がそろっている!」という触れ込みだが、実際に使ってみるとほぼアテにはならない。
率直に言わせてもらうと「なんで審査通ったの?」という人が多かった。これは仮説でしかないが、おそらく全員が審査に通っているのではないだろうか。
アプリ運営側のことを考えてみると、マッチングアプリという激戦区の中で、ユーザーを選んでいる余裕はないはずだ。
そのため使ってみても「比較的ふつうのマッチングアプリ」という印象は否めないが、普通に出会う事は可能。
上位のマッチングアプリを一通り使ってみて、新たな出会いを探そうという時にはオススメだ。
youbride
mixiグループが運営しているマッチングアプリで、その名前の通り「結婚を意識した出会い」を求める会員が多い。
しかし、Facebook登録がメインの最近の流れとは違い、
- 匿名での登録
- フリーアドレスが利用できる
といった事から、業者や冷やかしが一定数いる印象。
また写真掲載率が低いため、やり取りをしてみないとどんな人なのか分かりにくい。
そのため真剣な出会いでのオススメ度は「ゼクシィ縁結び」に劣る。
マッチアラーム
実は筆者が初めて使ったマッチングアプリが「マッチアラーム」。
朝8時になると、自動でマッチング相手を1人紹介してくれるサービスで、他のアプリとは違った新鮮な出会い方ができる。
男性は有料プランにすると、近所にいる会員と出会える「すれ違いマッチ機能」が使える。
出会いに真面目な会員が多かったものの
- 年齢層は高め
- 1日1人紹介される異性との出会いがメイン
で、あまり効率の良さを感じなかったので、いつしか使わなくなってしまった。
最近検証で再び利用してみたが、総合的な評価はあまり変わらず。
「偶然の出会い」をコンセプトにしているので、自分から相手を積極的に探しに行けないのが、合わない人は多いかもしれない。
Tinder
海外で人気のアプリが日本にも進出してきたのがTinder。
自分の近くにいる異性が表示され、左右フリックで「好みかそうでないか」をどんどん選んでいく。上のマッチアラームのすれ違い通信や、タップルと同じ仕組みだ。
しかし、実際に使ってみたところ
- ある程度人口が集中しているエリアでもなかなか見つからない
- 見つかっても、冷やかしが多い
という残念な結果に。
海外のマッチングアプリでは「近くにいるの?じゃあ会おうよ!」という事が割と多いため、人気が出ているようだが、国内での使い勝手はイマイチ。
個人的に良かった点としては、ごくまれに驚くほどイケメンが現れたこと。しかし例外なく遊び目的だったので、自分には合わないアプリだと結論づけました。
マッチングアプリの「目的」別ランキング!
マッチングアプリの総合満足度から格付けしたランキングは以上だ。
次に、冒頭の早見表に従って「目的別」にマッチングアプリのオススメをご紹介しよう。
















恋人を見つけたい人におすすめランキング
1位:Omiai
モデル並の美人や可愛い人が多くて驚きました。こんなにキレイな人でもアプリ使うのか、と。マッチングしてメッセージやり取りしてみると、真面目に相手を探している人ばかりなので、ここでならちゃんと付き合える彼女が見つけられそうな気がします。
34歳・男性
プロフィール写真を見ると、爽やかなイケメンがいっぱいいてテンション上がります。イケメンだけど遊んでいそうな感じではなく、真面目な好青年っぽい人が多いです。何人か会ってみましたけど、皆さん良い人で楽しく時間を過ごせました。そのうちの一人と、もうすぐ付き合えそうな感じです。
25歳・女性
2位:with
とにかくマッチングしやすいアプリ。有料登録している男性はそんなにいないのか、マッチングしてメッセージ送ると高い確率で返信が来るし、続く。遊びじゃなくて真面目に彼氏探している人が多いのも嬉しい。使いやすいし、女性の本気度が伝わってくるのもいい。
29歳・男性
マッチングすると誠実な文章でメッセージくれる男性が多いという印象です。遊び相手探しじゃなくて、ちゃんと付き合える彼女を探しているんだなと分かります。私も本気で彼氏が欲しいので、withでなら見付けられるかなと思っています。
22歳・女性
3位:ゼクシィ恋結び
Omiaiとかペアーズほどユーザーは多くないけど、いいねはけっこうもらえるので、アクティブな会員が多いみたいです。会員はそれほど多くないけれど、多すぎるところより。こちらのほうが活動しやすい感じがしました。メール交換している男性も感じが良い方で、会ってみても良いかなと思います。
25歳・女性
彼女が欲しいと思い使いはじめたのですが、マッチングしやすく、しかもちゃんとメッセージ交換までいく女性が多いです。私がメッセージ交換した女性は、ほとんどが真剣に恋人を探していました。ゼクシィと聞いて本気度が高い人を想像していたけど、正直婚活という感じではありません。真面目な人が多いという意味では、良いアプリだと思います。
30歳・男性
4位:ペアーズ
婚活に向けた恋人探しのアプリの定番というイメージが、ペアーズにあったので登録しました。使ってみて感じたのは、慎重な女性が多いということです。会うまでにしっかりメッセージのやりとりを重ねたいという人が多く、自然とひとりひとり、丁寧に接することになります。ちゃんと会って付き合える恋人を探すという点では、良い傾向だと捉えています。自分としては不満はないです。
28歳・男性
他のアプリを使っていたのですが、遊び目的なユーザーが多いと思い、ちゃんと彼氏が作れそうな、真面目な人が多いアプリを探して、ペアーズにしました。カッコイイ人とはなかなかマッチングできないけど、でもルックスの優先順位下げて探してみると、ちゃんとした人が多くて安心できます。普通のお付き合いできる彼氏が見つかりそうです。
26歳・女性
可愛い子・イケメンと出会いたい人におすすめランキング
1位:Omiai
「いいね!」を1000以上とかたくさんもらっている人気会員は本当にキレイな人ばかりです。女優みたいな美女が並んでいます(笑)。けれど、そんなに「いいね!」をもらっていない人でも、僕から見たら合格レベルの人は多いです。基本的に会員のルックスレベルが高いアプリだなと思います。
35歳・男性
こんな人、会社にいたらめっちゃモテそう!っていうカッコイイ写真をプロフィールに使っている人が多いです。メイン写真はそうでもないけど、サブの写真を見て見たらカッコよかった!っていうケースもあります。カッコイイ人は「いいね!」の数も多いので、最近は「いいね!」が多い男性の写真見て楽しんでます。目の保養(笑)
30歳・女性
2位:with
可愛い子が多いと聞いて登録してみたら、本当に可愛い女性がいっぱいいて驚いた。写真の撮り方が上手いだけかもしれないけど、「付き合いたい」「会いたい」と思えるレベルの人ばっかり。しかもメッセの交換した感じだと、サクラじゃないっぽい。たぶん、withは末永く使う。
28歳・男性
写真を見た感じだとかっこいい人が多い。写真だけ見ていいねしてもメールが始まらない事ばっかりなので、写真はあんまりあてにしないようにしています。このアプリで何人か会ったけど、実物見たら写真よりカッコよくてラッキーだった。
23歳・女性
3位:ペアーズ
想像していたより可愛い女性がいっぱいいて驚きました。2名ほど会いましたが、実物もほぼ写真通りでした。写真は盛ってばっかりじゃないの?と思っていたのでマッチングアプリに対して抱いていた印象が結構変わりました。でも、最近はなかなかマッチングできないのが辛いです。上位のハイスペックな男性に結構取られている気がします。
32歳・男性
全員ではないですけれど、写真を見て「いいな」と思える男性がたくさんいます。ただそういう会員は人気も高いようで、マッチングするのは難しいと感じています。相手のルックスを気にしないようにしたらマッチングできる確率が上がりました。
28歳・女性
4位:マッチドットコム
恋活・婚活に対して真剣な女性が多いと感じます。また、写真を見る限りではきれいな方の割合が高いようです。でも同性代が多いのであまり身構えずにアプローチできます。
38歳・男性
有料なので、3ヵ月だけ、と期限を決めて使っています。マッチドットコムは海外の人ともマッチングできるのがいいです。外国の人ってほんとイケメンばっかりで(笑)。外国の人とやりとりすると、英語の勉強にもなるし。なんとか3ヵ月以内に外国人の彼氏を作りたいです。
26歳・女性
5位:Tinder
それなりに都会だからかもしれないけど、前よりもユーザーが増えてきてるんで、色んな人と出会えます。普通にカワイイ子が多いかな。気軽に会える人もいっぱいいて、楽しい。
25歳・男性
今まで使ったどのアプリよりも、Tinderはイケメンが多い。顔だけで選ぶなら絶対Tinder。でもイケメンなだけに、遊んでいそうな人ばっかりなのがちょっと残念。
21歳・女性
結婚相手を見つけたい人におすすめランキング
1位:ゼクシィ縁結び
そろそろ結婚を見据えた相手探しがしたくて登録しました。他のアプリも使ってみましたが、ゼクシィ縁結びが一番、結婚をきちんと考えている方が多いと思います。お互いがゴールに結婚を考えて活動しているという点で安心感があります。
36歳・男性
以前、女子は無料のアプリを使っていて、そこで会って付き合った人から結婚までは考えてないと言われて別れました。ちゃんと結婚できる人と知り合いたいと思い、ゼクシィ縁結びにしました。ゼクシィ縁結びは女性も有料ですが、結婚を考えている人だけが登録していると思うと、頑張ろうと思います。何人かメッセージ交換しましたが、どの人も真剣さが感じられて、良いなと思っています。アプリのカラーってあるんですね。
31歳・女性
2位:with
自分との共通点がすぐに分かるところが気に入ってます。共通点が多い=一緒に生活できる、だと思ってるので、結婚も考えると重要だなと。いちいち相手に聞かなくても、効率よく相性の良い相手を見付けられるのが嬉しいです。真剣に恋活している人も多いと思います。
31歳・男性
いただいたメッセージを読むと、真面目にお相手を探している方が多いアプリだなと感じます。私も結婚を目標に彼氏を探したいので、真面目な方が多いのは嬉しいです。共通点が分かるのも、失敗を減らすという意味で、とても良いと思います。
29歳・女性
3位:Omiai
自分はなかなかマッチングしなかったのですが、マッチングした人はとても真剣に恋活している人でした。使ってる人が多いのでいろいろだと思いますが、良い人と知り合えたと思っています。Omiaiを使ってる友人も、Omiaiは真面目に婚活している人が多いからおすすめだと言っていました。
30歳・男性
マッチングアプリには抵抗がありましたが、登録してみたら、普通に身近にいそうな男性がたくさんいて、アプリで出会うって普通のことなんだなと思いました。変な人がいて絡まれたり、遊ばれたら嫌だとおもっていましたが、そんなこともなく、皆さん本当に、普通のいい人!私はまだ遊び目的の人には出会っていないので、ちゃんと彼氏を探せるアプリだなと思ってます。
26歳・女性
4位:マッチドットコム
マッチドットコムは女性も有料なので、本気で恋人を作りたい人しか登録していないというのが良いです。世界中にユーザーがいるので、海外の人ともマッチングできる可能性があるのが面白いです。
32歳・男性
国内の大手のマッチングアプリと比べると、登録している人がバラエティーに富んでいて面白いです。会ってみたいと思う人がたくさんいます。さすがに海外済みの人とは、メッセのやり取りしてても自然消滅しちゃいますが、近くに住んでる人だとけっこう続くし、会いやすいです。まだ恋人は見つかっていませんが、真剣度が高い人が多いです。
28歳・女性
5位:youbride
いいねの数が表示されないアプリなので、いいね稼ぎや人気のバロメーターのように考えて登録している人がいないのが良いです。メールが来なくなる人もいますが、相対的に真面目に婚活している人が多いです。
38歳・男性
婚活に焦点を当てているアプリなので、真面目な方が多いです。お互いが納得できるまで会話してから会おうという流れになることがほとんどなので、遊び目的の方にはおすすめしませんが、婚活目的の方には良いと思います。気になるのは、フリーメールでも登録できる所。自分にとっては気楽でしたが、相手も同じと考えると「本当に結婚を考えている人なのかな」とちょっと心配です。
29歳・女性
遊び相手が見つかる!おすすめアプリランキング
1位:ゼクシィ恋結び
近くにいて、繋がりがある人を勝手に探してくれる機能があるので、会える確率が高い。自分の中では、近所にいて遊べる人とつながりやすいアプリという位置づけ。
30歳・男性
自分がいる場所から半径○キロ以内で、共通点が多い相手が検索できるのがいい。共通点多いと、会って会話しても楽しい。近くにいるから「これから会おう」ってなりやすいし、地元ネタで盛り上がれるのもいい。雰囲気は婚活よりも気軽な恋活って感じ。
23歳・女性
2位:タップル誕生
マッチングしやすくて、デートできる確率も高い。それだけたくさんの人にタップルしてるけど、数うちゃ当たる方式で考えると、体感的に他のアプリより会える率は高い。いろんな子と会えるので気に入ってる。
25歳・男性
まめに活動している会員が多いと思います。いいねもいっぱい届くから嬉しい。真剣な恋活っていうより、友達から始めましょうってイメージです。
21歳・女性
3位:イヴイヴ
審査があって、審査に通った人しか登録できないというのが良いです。ただ女性会員はあまり可愛くなかったです。でもメールの返信率は高いです。リアルで女性に会う機会が本当に少なかったので、気軽に会えるきっかけが作れて嬉しいです。
28歳・男性
審査制でしたけど通過できました。ユーザーの数も多くて、コミュニティもあって楽しいです。町コンよりいい。たくさんの人と知り合えるので、出会いのチャンスも多いです。
24歳・女性
4位:PCMAX
※PC MAXは18歳未満の利用は禁止されています。
他のアプリよりセクシー路線だなと思う。昔懐かしの出会い系の雰囲気がまだ残ってる感じ。絶対出会い系使わないだろうという美人を避けておけば、遊び感覚で出会える。「今日これから」とか、そういう出会いもできるのが、PC MAXのいいところ。
38歳・男性
結婚している男性もたくさん登録していてメッセージ送ってくるから驚いた。本当に遊び目的な相手探すアプリなんだなって。真面目に彼女探ししている人もいたけど、遊びの人が本当に多い。逆に自分も遊びたい人にはいいと思う。
28歳・女性
5位:ペアーズ
ペアーズ=婚活、というイメージがあったのですが、実際使ってみると、僕がやり取りした人はもっとライトな感覚の人が多かったと思います。婚活よりも恋活、もっと軽いノリの人もいました。会員数がとても多いので、たまたまかもしれないですけど。
31歳・男性
スペック高い人もいるけど、チャラくて、いかにも遊び目的って男もいる。メッセの交換のときは気づかなかったけど、会ってみて「失敗したな」って。メッセから、この人ヤリモクだって気づくこともある。見極めが大事。
24歳・女性
注意!知名度は高いがハズレのマッチングアプリ
最後に知名度は高いものの、実際使ってみると業者の巣窟と化しており、正直使えたものではなかったアプリをお伝えしたい。
率直に言って、インストールするだけ時間の無駄だと思っている。
ハッピーメール
ハッピーメールは国内最大級の累計登録数1600万人というマッチングアプリだが、その実態は業者とサクラだらけだ。
※ハッピーメールは確認できているだけでも10年以上運営しているため、累計登録数ならそこまで多くないという見方もできる。ちなみに正確なリリース年月日は公式サイトのどこにも載っていないという怪しさだ。
筆者は以前、ハッピーメールを念入りに検証した事があるが、男性が好む20代の女の子は99%以上の確率で業者という結果になった。
ハッピーメールの検証記事はこちら
YYC
YYCは累計登録数1000万人という大型マッチングアプリだ。
業者・サクラの数は普通の子と出会うのに支障をきたすレベル。
ログインした途端に何人もの女性アカウントから明らかな業者メールが来たのには参った。
まとめ
最後に、今回ご紹介したマッチングアプリランキングをまとめておこう。
改めてお伝えすると、マッチングアプリは2~3個同時使いがオススメだ。
一つであれば効率が悪いし、5個も10個も使っているとお金もかかるし、誰とやり取りしているのか分からなくなる。
色々と目移りするかもしれないが、まずは2~3個程度に絞ってスタートしてみよう。
マッチングアプリ格付けTOP10
















年甲斐もなく、若い彼女を作りたくて登録(笑)内心、無理かな~と思っていたけど、2週間で22歳の大学生とデートできました。話も楽しくて、また会う約束できたのでラッキーでした!付き合えるかどうかは正直分からないけど、今後が楽しみです。
35歳・男性