髪型やファッションは、女性ウケを左右する重要なポイントだ。
いくら顔が端正でも、髪型がだらしなかったり、時代遅れだったりするとモテる確率は格段に下がる。
逆に「雰囲気イケメン」という言葉から分かるように、髪型次第で好印象を作ってモテるようになることは難しくない。
今回は、美容師暦15年以上のスタイリストが厳選した
- 2017年夏~秋、女性にモテる髪型
- 初心者は避けるべき!女性ウケがよくない髪型
- 自分に似合う髪型に仕上げてもらうためのサロンオーダーの秘訣
をお伝えしよう。
これからモテる髪型にしたい!という男性は、ぜひ最後までご覧いただきたい。
目次
厳選・このスタイルなら外さない!モテる髪型3選
ヘアスタイルにはさまざまなものがあるため、どれがいいのか迷ってしまうこともあるだろう。
美容師の筆者の見解から、特におすすめのモテる髪型を3種類紹介しよう。
このスタイルのどれかにしておけば、まず間違いはない。
また、男性のモテる要素として重要な
- 爽やかさ
- 親しみやすさ
- ワイルドさ
- 優しさ
- 清潔感
をどの程度演出できるかもグラフにしてみたので、自分が打ち出したいイメージに近いものを選ぶことをおすすめしたい。
(1)黒髪が映える&爽やかさNo.1のナチュラル風マッシュ
参照:http://lipps.co.jp/hairstyle/801
落ち着いた印象でモテる男を狙いたいなら、ナチュラルな雰囲気のマッシュヘアがおすすめだ。
トップを短くして動きをつけるなどによって、真面目すぎず爽やかな雰囲気を手に入れることができる。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000289907/style/L003604940.html
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000286210/style/L002111803.html
今もっともトレンドの「モテる髪型」といって良いだろう。
どの髪型にしようか迷った方や職場・学校の規定で黒髪の方はぜひトライしてみてほしい。
ポイントは、あくまでナチュラルに仕上げることだ。
ガチガチのマッシュでは、お笑い芸人のようになってしまうので要注意。
2ブロックとも組み合わせることで、メリハリのついたスタイルになる。
(2)ワイルドさも併せ持つデコ見せアップバング
参照:http://lipps.co.jp/hairstyle/785
前髪を上げたアップバングヘアは、清潔感と男らしさ・ワイルドさを両立できる優れた髪型だ。
額を見せることで顔をすっきりと、精悍に見せることができ、適度な色気をアピールすることが可能。
近年のEXILE・3代目J soul brothersなどに特徴的なスタイルといえる。
参照:http://lipps.co.jp/hairstyle/743
参照:http://lipps.co.jp/hairstyle/745
元々が爽やかな顔ならいっそう似合うだろう。
よりトレンド感を出すなら、7:3程度に分け目を作ったスタイルがおすすめだ。
(3)ド定番!ショート~ミディアムのふんわりパーマスタイル
参照:http://lipps.co.jp/hairstyle/740
ふんわりと仕上げたパーマスタイルは息の長い定番スタイル。
柔らかそうな質感によって
- 優しそう
- 親しみやすい
- 可愛い
というイメージを作ることが可能だ。
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000120957/style/L004139020.html
最近のトレンドとして、襟足が短めの方が好まれる傾向にある。
見た目のチャラさを抑える効果もあるので覚えておいて欲しい。
初心者は避けるべき!女性の好みが分かれる髪型
ここまで、筆者おすすめのモテる髪型をお伝えしたが、以降は逆に女性の好みが分かれる要注意の髪型についてお話ししておこう。
初心者の方は、以下の髪型は避けるのが無難だ。
- ボウズ(おしゃれボウズ)
- ロングヘア
おしゃれボウズ:威圧感が出がちな上級者向け髪型
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000114406/style/L003280966.html
おしゃれボウズは、上級者向けの代表格。
似合う男性の場合、とても雰囲気が出るが、いかつい・怖いといった印象を与えてしまう可能性も高い。
女性ウケを優先する場合はやめておいた方が無難だろう。
ロングヘア:ワイルドさが出る反面「小汚い」という声も
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000196364/style/L003376459.html
おしゃれボウズと同じくらい難易度が高い髪型がロングヘア。
ロングヘアは、クセを活かしたり、ラフなパーマを組み合わせるスタイルが主流になっている。
この髪型が似合う男性は、同性からの「かっこいい」という支持が強い傾向にあると思う。個性派のアーティストにも多い髪型だ。
しかし、ファッションや雰囲気によっては「小汚い」というイメージを持たれてしまいがちだ。
爽やかなイメージでモテたいという男性は避けるべきだと考えている。
希望のスタイルが決まったら!サロンオーダーの際の2つのポイント
さて、ここまでの内容で自分がモテるためにやってみたい髪型が見つかったのではないだろうか。
最後に、モテる髪型を実践より高い精度で実現するために、
- サロンでのオーダーの際のコツ
- 自宅でのスタイリングの秘訣
もお話ししておこう。
(1)複数で迷ったら、自分の顔立ちに近いモデルの方を選ぶ
もし、複数のヘアカタログの写真で迷った場合は、より自分の顔立ちに近い写真を選ぶといい。
当然のことと思われるかもしれないが、意外と忘れがちな方が多いように思う。
正直なところ、カットしてみて「自分が思っていたのと違う!」となる方は、モデルの雰囲気そのままになれると考えていた事が原因だったりする。
以下の画像を見てほしい。
同じような髪型でも、モデルによって雰囲気が変わることが分かるだろう。
しかし、自分と似た顔立ちのモデルに限定して見つくろう必要まではない。イメチェンの楽しみもなくなってしまう。
あくまで、希望と仕上がりのギャップを減らすためのポイントとして覚えておいて欲しい。
(2)男性・女性のスタイリストはどちらでも構わない
男性誌では時々、女性目線でモテる髪型を作ってもらうために「若い女性スタイリストを指名した方がいい」と書かれている。
しかし、これは実際のところあまり関係がない。
女性スタイリストの好みやファッションによっても大きく変わるからだ。
また(男女問わないが)あまりに若いスタイリストは、トップスタイリストに比べて経験が劣る可能性もある。
結果、女性にモテるために若い女性スタイリストに担当してもらおうというのは最善ではない。
注意:「こだわりが強い男性」は若い女性スタイリストに要望が伝わりにくいことも
ちなみに経験上、若い女性スタイリストに対してこだわりが強い男性が希望すると、要望が伝わりにくいことが多い。
男性や経験豊富なスタイリストと異なり、抽象的な要望では理解できないためだ。
女性スタッフから「何を言っているのか分からない」という相談が実際にある。
結果、中途半端な髪型になってしまうので、こだわりが強い方は指名の際に考慮に入れると良いだろう。
自宅でのスタイリングは「やわらかめのワックス・ジェル」がベスト
いま流行りのスタイリングは、
- ハードめなワックスは使わない
- やわらかめのワックスorジェルを使用
- ハードなワックスを使いたい場合、そのあとでポイントで使う
というのが女性うけの良いナチュラルスタイルに仕上げるコツだ。
ハードなワックスを全体に使ってしまうと「最初は決まるが、時間とともにベタついてくる」という状態になる。
おすすめのワックスはこのあたりだ。
ロレッタ・メイクアップ:ナチュラルヘア・ニュアンスヘアに
ご紹介したナチュラルマッシュにおすすめなのが「ロレッタ」のメイクアップワックス2.5。
サラッとしたつけ心地で軽やか、ふんわりと柔らかい質感をキープできる。
- 2017年現在の販売価格:1,164円
- 内容量:65g
ミューヴル・G6ジェリーワックス:ツヤ感ある立ち上げヘアに
ジェルワックスの人気も未だ高い。アップバングヘア・特にツヤ感を出したい場合に「ミューヴル」のジェリーワックスがおすすめだ。
ウェット感を出しつつも、ベタつかずにセット力も高い。
ジャスミンとアップルの女性ウケが良い香りも特徴だ。
- 2017年現在の販売価格:1,404円
- 内容量:100g
さいごに
女性にモテる髪型として、ご紹介したものを再度まとめておこう。
- ナチュラル風マッシュ
- アップバングのワイルド系スタイル
- ショート~ミディアムのふんわりパーマスタイル
特に、ナチュラルなマッシュヘアは20代の若い女性ウケが抜群に良い。
ぜひ、今回の内容を参考にして、モテる髪型にイメチェンしてもらいたい。